
『黒のイケメン』 A4サイズ 画用紙
直接、本わん(本人)とお会いしてお顔を見れていると言うのは強いですね(*´▽`*)
くろべぇ君の表情や雰囲気を私の頭にインプット出来たのは絵を描く場合、表現が全然違ってきます!
例えばブログのお友達と1年を通してお付き合いして、その子の雰囲気が掴める訳ですが
直接、お会い出来れば1年どころか一瞬でつかめるのです。
この表現が写真と全然違った、絵としての生命の入った『作品』になる。
だからこそ絵と言うものに価値が出てくると信じています。
イケメン黒柴のクロべぇ君、スタイルが良くて毛並みもイイ♪
性格も大人しくて飼い主さんの言う事をよく聞いて、とってもイイ子なんです(^^♪
瞳を入れた後は私は鼻を入れます。
この両目とお鼻のトライアングル。
三角形の角度で表情が変わってきますし、似る似ないのと言う問題が出てきます。
そしてもう一つ大切な事が・・・。
お鼻を濡れた表現にするか?
乾いたお鼻にするか?
クロべぇ君は微妙に乾きつつ、ややしっとりしている感じがしました。
つまり表現として一番難しいです(*ノωノ)
◎お鼻が濡れている感じ⇒ハイライトを強くする。
◎お鼻が乾いている⇒ハイライトを抑えつや消しを表現する。
今回、クロべぇ君はハイライトも中間でつや消しまで行きません。
若く健康なお鼻を表現でして見ました(*´▽`*)