fc2ブログ

わんにゃん365 『ウナちゃん』 その3

バリ島移住で猫暮らし』のウナちゃんです。

ウナちゃんは、とてもキャワイイ子です。
DSCN2476.jpg

飼い主のシロブチさんはとても爽やかで優しい方です。
私がその1でブログのお写真に注文を付けても気分を害するどころか、逆にこちらの気持ちを慮って気遣いしてくださる。
シロブチさんのように爽やかで優しい方はきっとストレスとは無縁の方ではないかと思ってしまいます。

私などは絵の出来、不出来で落ち込んでばかりです(+o+)



前回に続き白にゃんこの描き方ですが
『白』とは何ぞや?と言う話しになってしまいますが

白・・・ホワイト・・・
これはきっと暗い色に対する明るい色であれば白く見える。
例えば~
紙でもわら半紙などは黄色っぽいですが・・・やっぱり白なんです。
そう!
グレー系でもクリーム系でも暗い色と比べれば『白』なのです。

私の『色鉛筆講座』の色の塗り方で
作例の中で小学生の体操着が出てきていましたが
やはり白ではありません。
グレー系なのです。
けれど周りと比較して白っぽいから白に見えてしまうんですね。


『色鉛筆で白は紙の色を利用する』←これは基本なのですが・・・
実はこのケースはある意味、切り札のようなものです。
あまり多用しません。
例えば光りに反射する瞳の白。
例えばにゃんこのお髭などです。

それ以外は紙の白は利用しません。白っぽく見えればイイと思って描いています。
Category: 未分類