
前作辺りから少しコツがつかめた気がします。
リクエスト下さった美人二人に感謝です♪d(´▽`)b♪
え?②はどうしたって?
はい!
1回に2作UPはもったいないので明日にします(・∀・)
私、、、
「描いた本人だけが似ていると思える病」に感染してなかなか完治しません。
恐ろしい病です

自分だけが上手く見えてしまう病で何度見ても自分の絵は上手くて、似顔絵は似ているように見えてしまうのです。
他の方からみれば滑稽ですよね。
しかも、気を使うのでしょうか「似ていない」などとは指摘してくれませんので病状はよけいに悪化するのです

この病にかかると一向に上達しない(´・ω・`)
妥協しまくりで満足してしまうのです

恐ろしい病ですが
絵を描く人ほど発病しやすいのです。
コレを治すには自覚しかありません。
「自分はヘタ」だと...
自分は「似ているように見えてしまう病」に罹っているのだと自覚。
自分の描いた絵をやや遠目から眺めて冷静に似てるか似ていないか判断するしかないようです。
可愛い女性からリクエストをいただいたお陰で少し治癒したかもしれません。
ところで今回、描きながら気づきました。
鉛筆やシャーペンは基本、HBしか使ってませんでした。
そして濃くする時、Bを使用してました。
Bはとても重宝で濃くすることも薄くすることも使い方で調節出来ます。
6Bや8Bはベタとか背景くらいにしか使っていませんでした(´・ω・`)