fc2ブログ

GANTZ 二宮和也 似顔絵 完成!


GANTZ 二宮和也  B4

完成しました!

少し背景に白を入れて見ました。

コスチュームの影の部分に黒を結構使ったのですが画像にするとあまり反映されていません(;・∀・)nino90.jpg




nino97.jpg

鉛筆画にもう一度アクセントを付けてみました。 
鉛筆画は一週間くらい時間を置くとまろやかになるのです。
陰影を強調したい場合はもう一度塗りこむとイイ感じになります。

今回、塗りこみは一日仕事であきらめました。

鉛筆画のニノはちょっとカッコ良すぎ?





二宮和也 2部作、終わりました(^_^;)


nino99.jpg
すこしピンボケている・・・


明日からはにゃんこ描きます♪   きゃわいいワンちゃんも描きたいなぁ~
Category: 未分類

コメント

No title

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
仕事から帰宅後、訪問してくださった方への訪問が今終わりました(>▽<;; アセアセ
コメント返しは明日に続くです・・・(゜_゜i)タラー・・・
寝る前の〆は毎度のことながら、吟遊紳士さんの画の鑑賞で終わります(*ё_ё*)きゅん・・
画を見て終わればいい夢見れそうで、時たまコメ返しを読めば夢で魘されそうな日課になりました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

ニノ完成、o(*^ー^*)oお疲れ様でしたぁ~♪
コスチュームの立体感が増しているように感じます。

う~ん(〟-_・)ン?
私は鉛筆画に1票(*^▽^*)ノハーイ
って、どちらが好き?って聞いてないかぁo(*^▽^*)oあはっ♪
やはり忘れていた本職の鉛筆画のすごさを実感しました(笑)

B型、当たりまくり・・・(゜_゜i)タラー・・・
PCやスマホなど使い方も熟知する器用さがある。
まさに昭和なわたくし、OL時代はPCではなくワープロ時代(( ゜C_゜;))ェ…
スマホもPCも説明書を読むなど面倒で、自己流で当たって砕けろでここまで来ています(≡^∇^≡)ニャハハ
あら(*'ω'*)......ん?私、器用なのかしら(笑)

よもぎさんA型、私も同感ですレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

2015/12/16 (Wed) 01:56 | kotetsuママ #- | URL | 編集
No title

いつもコメントありがとうございます。見事です複雑なレザーは描きにくいのですが、バッチリ!描き込んでます。あまりボカシが効かないんですよ~ そこを上手く描き込んでます!さすがです!(^^)!
安斎卓

2015/12/16 (Wed) 02:08 | 安斎治療室 三代目 #- | URL | 編集
No title

おはようございます。同じもの?を続けて2枚なんて大変でしたね。持久力がすごい
鉛筆画がとてもいいですね。量感や空間感がいい感じです。

2015/12/16 (Wed) 08:52 | miya #11MmKJpc | URL | 編集
No title

完成おめでとうございます。以前は顔の立体感に驚きましたが、服の立体感にも驚きです。
どちらも素晴らしいですが、鉛筆画版の方が表情や雰囲気が合っていると思います。

2015/12/16 (Wed) 09:15 | 珍走 #- | URL | 編集
No title

お疲れさまでございました^^

どちらのニノも好きです♪
色鉛筆画と鉛筆画の違いは私には「動」と「静」に感じます。
なので鉛筆画のニノはちょっと切ない(´・ω・`)
表情がそうさせるのかもしれませんが^^

色鉛筆画も素敵だけどやはり鉛筆画が素敵すぎる~~^^

2015/12/16 (Wed) 09:57 | ココのママン #- | URL | 編集
No title

聞いちゃいないだろうけど 私は鉛筆画が好きー♪
元々 鉛筆画が好みだから どうしても目が鉛筆画にいっちゃう♪
「嫁がワシに一目惚れ」
はいはい ┐(´Д`┌
そーゆーことにしておきましょうかね~(((*≧艸≦)
・・・で 結婚してからは 吟遊さんが惚れまくっちゃってるんでしょ♪

2015/12/16 (Wed) 11:18 | nekobell #- | URL | 編集
No title

吟遊紳士さま
お疲れさまでした〜♪

鉛筆画、色鉛筆画、両方の良いところが、
とても表現されていらっしゃって素敵です(*'▽'*)わぁ〜♪

同じポーズ(構図)で鉛筆画、色鉛筆画の世界を、
ちょこっと覗いてみたくなっちゃいました (*^^*)

吟遊紳士さまの描く色鉛筆の世界、
とっても素敵です!!!!

明日からは「にゃんこ♡」ですね^^♪
お待ちしておりました〜
白ちゃんかな?黒ちゃんかな??はたまた・・・ (#^.^#)わくわくです〜♬”


にゃはぁ〜^^♪
嬉しいです〜「A型」ありがとうございます〜^^❀”
よもぎさん『AB型』です(笑)
自分ワールドが強いで〜す(爆笑♪)

2015/12/16 (Wed) 13:42 | よもぎ #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/12/16 (Wed) 15:01 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/12/16 (Wed) 18:11 | # | | 編集
No title

完成しましたね。2部作お疲れさまでした。m(._.)m

どちらも良いですよね~
鉛筆・色鉛筆の良さをそれぞれに感じました。
でも、ニノ君は鉛筆画の方が好きかな・・・

よもぎさんはAB型でしたか・・・そんな感じもしてましたが・・・
KotetsuママのB型 一般的に言われてる典型的な代表だと プー!(*≧m≦)=3
吟遊さんはO型で奥さまがA型相性抜群ですね(*^^*)ポッ


2015/12/16 (Wed) 20:18 | Acoco #- | URL | 編集
kotetsuママさん

いつもコメントありがとうございます。

遅番の仕事終わって自宅に帰ってからコメ返しは・・・
キツイじゃろう!

体壊すから、コメ返し無しでもイイと思うぞ!
(昨日は帰りも遅く疲れも溜まってコメ返しありません)

これでいいと思うぞ!

体を大切にしなくちゃ~
もう~
歳なんだから~おばあちゃん(^O^)/

2015/12/17 (Thu) 00:15 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
安斎さん

いつもコメントありがとうございます。

コスチュームやレーザー描くのは楽しかったです♪
もっと大きい紙でコスチュームをもっと描いても良かったかも(^O^)/

安斎さんの描いたマムシ・・・ビビりました^^;

2015/12/17 (Thu) 00:19 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
miyaさん

いつもコメントありがとうございます。

二宮和也君の2連ちゃんは後になって飽きてしまいました^^;
にゃんこが描きたくなってしまいました。

2015/12/17 (Thu) 00:26 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
珍走さん

いつもコメントありがとうございます。

鉛筆画版は当初、下書きだったのでコスニュームがいい加減でその延長なのでコスチュームの出来がよくないのが気になるところです^^;

つくづく思ったのは下書きと鉛筆画では全く描き方が違うと思いました。

2015/12/17 (Thu) 00:32 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
ココのママンさん

いつもコメントありがとうございます。

じつは・・・
なぜか鉛筆画の方がごまかしが利くんですよ^^;
似度が低くても『何となく似ている』と・・・
モノトーンの方がそう思わせてくれます。

ところがカラーではそうは行きません。
着色した段階で似度を上げるため修正する作業が
色鉛筆は必要です。
これが色鉛筆の面白いところかもしれません。

まぁ~どちらも面白いんですが♪

2015/12/17 (Thu) 00:38 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
nekobellさん

いつもコメントありがとうございます。

最近思うのは、画像によっては鉛筆画が似合うものもあるし
カラーで着色した方が良い物もある・・・

いやいや~マジで!
マジで嫁がワシに一目惚れだな(⌒▽⌒)
で~誕生日にミニバラを送ったらイチコロですよ♪

2015/12/17 (Thu) 00:46 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
鍵コメント nさま

コメントありがとうございます。

萌え萌えにゃんこヘンタイ菌で病に倒れそうです^^;

こんど、モデルお願いしま~す(^O^)/

2015/12/17 (Thu) 01:06 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
鍵コメントCさま

いつもコメントありがとうございます。

超楽しみしています。
と言うのも私がどれだけ成長したか一つの目安だと思っています^^;

2015/12/17 (Thu) 01:10 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
Acocoさん

いつもコメントありがとうございます。

鉛筆デッサンから始まって調子に乗って
鉛筆画になって・・・
もう一度デッサンし直しで色鉛筆画へ・・・
まさかこんな事になるとは~

なぜか疲労が残った・・・^^;

2015/12/17 (Thu) 01:15 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
スゴイ!

吟遊紳士さん、遅ればせながら、今回のテーマ、スゴイです。
鉛筆と色鉛筆、両方並べるトライは今まで(他でも)見たことない!
ナイスなガッツでは?

私は両方とも大好きで、両方とも今後とも見たいです。
(その昔、テレビや写真が、白黒とカラー両方あった頃、どちらがいいとは言えなかったのでは?)

マシンのような今回のコスチューム、に吟遊さんの新たな表現力をちょっと垣間見たりしました。

2015/12/17 (Thu) 23:30 | タツラッツ #- | URL | 編集
タツラッツさん

いつもコメントありがとうございます。

デッサンが高じてついつい鉛筆画を描き込んでしまい・・・
同一人物を色鉛筆画と鉛筆画で
2種類描いてしまうという~
暴挙に出てしまいました(*^^*)

今日TVでニノを観ましたが・・・GANTZのニノと違い・・・
本物はちょっと・・・^^;

2015/12/18 (Fri) 00:49 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集
No title

完成おめでとうございます。

鉛筆画も秀逸ですが、やはり色がつくと実在感がありますね。
やっぱり実在のガンツの玄野がそこにいるようです。何度も済みませんね。

2015/12/19 (Sat) 14:21 | ponch #- | URL | 編集
ponchさん

いつもコメントありがとうございます。

ガンツ、面白かったですね。
ニノの演技も松山ケンイチの演技もとても良かったです。
また観てみたいです。

2015/12/20 (Sun) 15:22 | 吟遊紳士 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する