fc2ブログ

「インボイス制度」とは? 国と税務署が一体となった詐欺だ!

スクリーンショット (1873)
詳しくはこちらのサイトで『インボイスは国と税務署の詐欺だ!』 ←←こちらのサイトで❣❣


10月から始まるインボイスは、取引企業から『インボイス登録を税務署でして番号を貰って来て!』と言われます。
税務署からのインボイス番号を貰わないと・・・
取引企業が消費税を負担しなければならないので・取引中止になります。
例えば~ヤフオクとか~フリマとか~今まで普通に販売できていたものが、インボイス番号が無いと販売できなくなります。

税務署から番号を貰えば~当然!それ以後、税務署から消費税の請求が来ます( ̄▽ ̄;)

今、事業主の方、取引企業からインボイス番号を求められます。
あるいは~事業主が取引企業にインボイス番号登録をお願いしないと~事業主が消費税を負担しなければならない・・・


私もカルチャー会社からインボイス登録して番号を貰うように言われています。
登録しないと講座も打ち切り?になると思います。
或いは~
カルチャー会社が負担する分の消費税を私の講座料から差し引いて
その分、私の手取りがよけいに少なくなって支給となるかもしれません・・・( ;∀;)

スクリーンショット (1874)

今、ワイドショーやニュースなどでインボイスの仕組みをなぜ❓特集しないのでしょう?
それは・・・
おそらく~国からの圧力、報道規制がかかっていると思います。
こうして~
国民が何もわかっていないまま・・・
10月からガッチリと消費税増税をします(ノД`)・゜・。


スクリーンショット (1875)

みなさん!
インボイスのお返しは・・・
選挙で示すしかありません!
野党がアホすぎて話になりませんが( ̄▽ ̄;) 少なくても自民党を落とした方が良いと思えます。

スクリーンショット (1876)

にほんブログ村 美術ブログ 鉛筆画へ
にほんブログ村


鉛筆語り - にほんブログ村



Category: 未分類