そこで、るろうに剣心の佐藤健を描こうと思ったのです。 さらに!日本テレビで3週連続 『るろうに剣心』祭り~だそうです。

だいぶ出来てきましたがにゃんこやトラちゃんみたいに
髪の毛をこのあとしっかり仕上げようかと思っています。
また、背景を・・・描かなくてもイイんですがあえて描きます。
そして全体的に悪い部分を修正してゆきます。
まだまだ手がかかります。

こちらはまだ途中の画像です。
2021年『文部科学大臣賞』受賞! 金賞、特選、優秀賞など多数受賞!
これのどこに手がかかるのか私にはまったくわかりません(◎_◎) ン?
この画でも、十分完成されていますが?
色鉛筆でここまで描けるって、もうあっぱれしか言えないんですが?
かっこよすぎて(*ё_ё*)きゅん・・(*ё_ё*)きゅん・・です(笑)
コメントありがとうございます。
まだまだにゃんにゃ~
髪の毛はにゃんこやトラちゃんと同じで手を掛けないと
しっくり来ないんです。
白い部分はもっと白くしないと^^;
それと~背景も入れないと・・・
背景は入れないほうが良いかもしれないけど
ワシにとってはまだまだテストなので・・・
やってみます。
でもさ~でも~
人物画、だいぶ上手くなったでしょ( ー`дー´)キリッ
ところで・・・朝は申し訳なかった・・・(´・ω・`)
吟遊さんの絵の魅力は光と影!
当たり前のようだけど 陰影にも
個性があるじゃない?
髪の毛と瞳の艶!
これ 最高ですよ!
すっごいリアルだもん( ̄▽ ̄)
ぶっとい点滴打たれないように 健康に
気をつけて 夜更かしもほどほどにねー(笑)
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉もありがとうございます。
また、少しレベルが上がったような気がします♪
1年あれば(来年の夏?)
かなり上達しているかも(´ε` )
色鉛筆画始めて3ヶ月半、
まだまだレベルアップしてゆきますよ(*^^*)
今夜、るろうに剣心、完成です。
>ぶっとい点滴打たれないように
ひぃぃぃ~(@_@;)
やめてぇぇぇ~~~!
すごいすごいすごいすごい!!!
髪…もしかして濡れてますか!?
髪の毛がちょっとずつ束になって濡れているような艶!
どうやってこの質感出すんだろう~~~もうすごいヾ(*´∀`*)ノ
写真にしか見えません~^^
前回の記事のコメントより。
肌の色で12~13色ですか!?
想像以上でした!私はいつも3色くらいしか使っていない。。。;
修正もあるとはいえ、その数があるから、ここまでリアルで、質感も出てくるのですね(^∀^*)
それにしても艶めかしい。。。///
唇~~///
ぷにぷにしたくなります♪
コメントありがとうございます。
本日、完成しました!
人物も以前より上達しているような気がします(*^^*)
3ヶ月半前は色鉛筆の使い方が分からなくて
随分うろたえましたが・・・
その後、描きまくって~
色んな描き方を試してきました。
最近、やっと上手く使いこなすことが出来るようになって来ました。
もっと~もっと~良い絵を描けるようにまだまだレベルアップ
してゆきますヨ~(^^)/
コメントありがとうございます。
肌の色なんですが人物ではこれが一番、難関かもしれませんね。
私、描きまくって色々試してきましたが
使う色が少ないと深みのない薄っぺらい感じになってしまいます。
そこでくらい所や影の部分は濃くて強い色を使い
光る部分は紙の地の色を使っています。
つまり陰影の幅を大きくすると良い感じになります。
それとベースになる色は下塗りの色感覚です。
これに2色使いますので~♪
このようなことをやっているとすぐ10色は使ってしまいます。