マンチカン 虎鉄くん その5
『マンチカン虎麦&ほたる時々虎鉄をよろしく!』の虎鉄くんを描いています。B4サイズ BBケント紙この虎鉄くんのゴールドが入った感じがたまりません(^^♪ホント良い毛並みしていると思います♪次回は~全体的に陰影をキツくしますね。...続きを読む >
マンチカン 虎鉄くん その4
『マンチカン虎麦&ほたる時々虎鉄をよろしく!』の虎鉄くんを描いています。B4サイズ BBケント紙やっぱり~虎鉄くんと言えばこのネクタイですよね♪虎鉄くん、ほんと男前です。ところでみなさん!通販ショップの『ねこづくし』で販売されている大人気なにゃんこのオモチャ!!『スーパーおたまじゃくし』をご存知でしょうか♪このオモチャ、にゃんちゃん達から大人気なんです。動きが面白いらしくて~にゃんちゃんも夢中で遊びます...続きを読む >
マンチカン 虎鉄くん その3
『マンチカン虎麦&ほたる時々虎鉄をよろしく!』の虎鉄くんを描きます。B4サイズ BBケント紙と言うのも先日、六本木の新国立美術館へ私の絵を観に行って頂いたお礼と感謝を込めて(^^♪義理堅くてイケメンのkotetsuパパさん、足を運んでいただいてありがとうございます今回は早々に瞳を入れました。こうしてみるともう少しグリーンを利かせればよかったですね。あとで瞳にグリーンを入れる事にします♬上から下に塗り込んで完成させ...続きを読む >
マンチカン 虎鉄くん その2
『マンチカン虎麦&ほたる時々虎鉄をよろしく!』の虎鉄くんを描きます。と言うのも先日、六本木の新国立美術館へ私の絵を観に行って頂いたお礼と感謝を込めて(^^♪義理堅くてイケメンのkotetsuパパさん、足を運んでいただいてありがとうございますこの虎鉄くんの凛々しい顔♪シルバータビーというよりゴールドの毛並みに見えます。虎鉄くんはとてもイイ毛並みと毛色をしていると思い改めて惚れ惚れです。頑張って描いて~kotetsuママ...続きを読む >
マンチカン 虎鉄くん その1
『マンチカン虎麦&ほたる時々虎鉄をよろしく!』の虎鉄くんを描きます。と言うのも先日、六本木の新国立美術館へ私の絵を観に行って頂いたお礼と感謝を込めて(^^♪義理堅くてイケメンのkotetsuパパさん、足を運んでいただいてありがとうございます虎鉄くんは虹の橋を渡ったけど私には、どうにもあの可愛さが忘れられません。今回は 『長靴を履いた虎鉄くん』 をアレンジで描こうと思ったのですが~とっても素敵な画像を発見!その...続きを読む >
アメリカンショートヘア *あめちゃん* 完成~!
かわいいにゃんこブログ『*あめ*のひとりごと』 あめちゃんです(^^♪B4サイズ BBケント紙*あめちゃん*完成しました!はるさんが画像をお持ち帰りしやすいように大きめのサイズにしてあります(^^♪*あめちゃん*を描く時にこの『お花と*あめちゃん*』画像とは別で~他の画像にするかだいぶ迷いました。と言うのも~*あめちゃん*、寝転がっているポーズが多いのです。それも~ひっくり返ってでんぐり返っているのが~すご~く可愛い...続きを読む >
アメリカンショートヘア *あめちゃん* その7
かわいいにゃんこブログ『*あめ*のひとりごと』 あめちゃんを描いてます(^^♪B4サイズ BBケント紙だいぶ描けてきました♪もう少しですね(^^♪一日置きたいので明日は更新をお休みです。(その方が間違いや修正が上手く行くと思いますので)そして次の更新で完成になると思います(;・∀・)...続きを読む >
アメリカンショートヘア *あめちゃん* その6
かわいいにゃんこブログ『*あめ*のひとりごと』 あめちゃんを描いてます(^^♪B4サイズ BBケント紙kotetsuママさんやuraraさん達から瞳を早く入れたところを見たいと~そして~『今日はニャン曜日?』の大ちゃんママさんからも早く瞳を入れて欲しいと(^^♪おぉぉ~!吟遊のドエスの血が騒ぐぅぅぅぅ~~~(≧◇≦)まさか~みなさん、ドМ?吟遊はヨダレ出ますよ~(๑¯﹃¯๑)もっと~もっと~ギリギリまで気を持たせたかったのですが・・...続きを読む >
アメリカンショートヘア *あめちゃん* その5
かわいいにゃんこブログ『*あめ*のひとりごと』 あめちゃんを描いてます(^^♪B4サイズ BBケント紙地道に少しづつ更新です(-ω-)/早く瞳を入れてほしいと~kotetsuママさんだけでなく~可愛いうさちゃんブログ•petite cerise*のuraraさんからも~(^^♪吟遊のドエスの血が騒いで~ギリギリ最後の最後にしようと思ったのですが^^次回に瞳を入れますヾ(@⌒ー⌒@)ノ...続きを読む >
アメリカンショートヘア *あめちゃん* その4
かわいいにゃんこブログ『*あめ*のひとりごと』 あめちゃんを描いてます(^^♪B4サイズ BBケント紙いつもの様に動物系は瞳を入れるのは最後の方にします。と言うのも~早めに描くと瞳の透明感が失われてしまうからです。もちろん、白手袋で時にはコピー用紙などを上に置いて描くのですが、どうしても透明感が損なわれます。特にケント紙は指でなぞるだけで色が落ちる時があります。そのような理由から瞳を入れるのは最後の方です...続きを読む >