fc2ブログ

練習 静物画 完成

知人からいただいた教本の静物画、完成しました。水彩で下地を塗り色鉛筆で仕上げました。水張りをしていませんので画用紙がべコベコになり色鉛筆での仕上げが描きづらかったです(;・∀・)色鉛筆で広い面を塗りつぶす事を考えると~水彩で下地を塗るのは非常に有効のような気がします。ただ・・・F100号の水張りは想像しただけでゾッとします(;一_一)...続きを読む >

練習 静物画 その2

水彩を下地に塗って色鉛筆を描いたら良いのではと~言う事で早速、水彩で下地作り。水彩で下地を塗りました。1度目は極力薄く塗り。完全に乾いたら2度塗り。陰影をつける感じです。このあと色鉛筆で仕上げてゆきます。わんにゃん365カレンダー用の制作ですがMSサイズは手軽に描けるようにとスピード重視でどうしても粗い仕上がりになってしまいます。やはりA4以上の大きさが良かったかと・・・すこし反省しています(;・∀・)...続きを読む >

静物画 その1

知人から頂いた教本からです。ブドウとグレープフルーツで水彩で下地を2度塗りして乾いてから色鉛筆で仕上げます。当然、水張りしないので紙がぼこぼこになります(゚Д゚;)じつは私・・・水張りが好きではなくて・・・(;一_一)やたら面倒ですよね。描き終わって水張りテープを剝がすのがまた面倒。ガリガリ削り取らないといけませんよね。それが無ければ手軽に水彩画を描いていると思うのです。大きいサイズになったら水張りも大変...続きを読む >

練習 風景画 完成!

風景画、完成しました。近・中・遠と描き分けました。公募展に出品する作品制作のため、更新は不定期となっています。...続きを読む >

練習 風景画 その3

知人から色鉛筆の教本をいただき、その中の写真を描いています。遠景→中間→直近で中間はクッキリと陰影をさせてゆきます。ただいま公募展用の大きいサイズの作品を制作中のため不定期更新となります。しばらく更新がありませんので無理に拍手コメントにコメ返しなどしなくて大丈夫ですよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ...続きを読む >