
トラちゃん描くのは楽しいです。
塗る面積が大きいので少し時間がかかります。

薄い色からどんどん濃い色に重ねてゆきます。
最初から濃い色で塗れば良い訳ではなく薄い色から何種類も重ねていくからイイ感じになるようです。
写真みたいな絵に出来るよう、頑張ります(=^・^=)
2021年『文部科学大臣賞』受賞! 金賞、特選、優秀賞など多数受賞!
おお!昨日の下書きから大分進んでおりますね~~~!
虎さんは縞模様が少しでも入るとやはりかっこいいですね^^
おでこの毛の感じ…たまりません( *´艸`)
触ったら確実に食われるけれど…触りたい!(笑)
昨日は娘の件に関し、温かいお言葉ありがとうございます♪
やはり同学年なのですね~^^
今の子たちは意外と肝が据わっているといいますか、なんといいますか(笑)
お互い2学期は忙しくなりそうですね。
娘たちの将来の夢に向かって親はできる限り協力し、頑張りましょうね!
コメントありがとうございます。
だいぶ進みました~!
もう少し描き込むと突然、いかにもな
完成サインが降りて来るはずです。
自分でもオォォーーーとびっくりするくらいの。
それがまだないのでもう少しです^^;
同学年ですね。
BABYMETALのすーちゃんと同じ歳です。
女の子は難しいです。
その反動かな。
にやんこ画像で癒やされています。
こんばんは!
この虎さんの姿勢が、力強くって、勇ましくって、すばらしいですね…(^.^)
それに、この目つき!!!
すっご〜〜い!!!
・・・見つめられたら、こわいだろうけども、、、。
ほかの絵も観たいと思いますが、
ふーみん、芸能界にとても弱いので、
ほとんどの名前を知らなくって、、、(´・_・`)
でも、オードリー・ヘプバーンなら知っていますよ♪
オードリーを描いた絵、すんごく す・て・き!!!
ポスターにして、ふーみんのお部屋に貼っておきた〜〜い!!!
すてきな絵を見せてくださり、ありがとう!!!
虎さんも、完成をとても楽しみにしています。(#^.^#)
コメントありがとうございます。
なんとか完成しました!
けれど冷静になるために1日置きます。
(小さい修正を時間をかけてやろうと思います)
今夜はトラちゃんの顔のアップをUPします。
結構良い出来かも(´∀`∩)↑age↑
オードリーは似顔絵にするの楽と言いましょうか、
外国人はとても描くのが楽です。
なぜか勝手に似てくれます。
多分、彫りが深いからかもしれません。
それに比べ日本人は難しいです。
オードリー、また描きたいです(^^)
この威圧感がたまりませんね~~///
色鉛筆画いいですね!
私もまた水彩色鉛筆で描きたいです♪
漫画のキャラクターばかり描いていましたが、動物を描いてみるのも楽しそう!
息子くんの夏休みもそろそろ終わり。。。
少し自分の時間が作れるぞ。。うふふ。。
もう完成しているけど明日、もう一度細かい修正してUPします。
なので0時過ぎにトラちゃんの顔のアップをUPします。
動物は描いていても面白いです♪
にゃんこ達は可愛すぎてニヤニヤが止まりません。
トラちゃんの時は「ガウゥゥゥ~」と唸りながら描いています^^;
そうか~夏休みはかえって忙しくなるんですね。
愛さんの水彩色鉛筆画、見たいです。
またまたすごすぎます♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
この絵を見てたら、昔あった一休さんのアニメの虎の掛け軸を
思い出したのは私だけ?
(世代がちがいすぎますね(;^_^A アセアセ・・・)
毛の感触が触らなくても想像できてしまうリアル感ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
色鉛筆って、いったい何色くらい持っているのですか?
ふっと不思議になりましたo(*^▽^*)oあはっ♪
個展開いて欲しい~“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
絶対行きますよv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
一休さんのアニメ、、、それ世代は同じかも^^;
色鉛筆は72色です。
それでも使う色は既に4本目に突入しています。
鉛筆削りは消耗が激しいのでカッターで削っています(^^ゞ
動物シリーズをたくさん描けたら個展、考えます。
でも・・・じつは・・・
色鉛筆画はじめたの2ヶ月前なんですが・・・(;・∀・)